利用に至った経緯を教えてください。
Linen dropsはインターネット上の生地屋さんで、こだわりの生地を販売しています。実店舗がないため商品の良さは画像だけが頼りです。
そこで、生地の良さを伝えるために、販売サイトでLinen dropsの生地で縫製したサンプル製品をお見せしています。
縫製してくれるモニターさんをブログで募集し、生地をプレゼントする代わりに作ってくださった作品の画像を頂き、掲載しています。現在も引き続きサンプルをお願いしている方もいます。
また、生地をお買い上げいただいたお客様へ型紙をプレゼントしているのですが、今までは企業さんにパターン(型紙)制作をお願いしておりました。
お店を運営する中で、ハンドメイドをお仕事につなげている方が多くいらっしゃることに驚くとともに、作家活動等で表だって活動することは望まないけど、技術があり、お仕事にしたい方も多々いらっしゃるように感じます。
私自身がこの仕事をする理由の中で、もちろん大好きな生地を取り扱えるということもありますが、家でできる仕事であったことがとても大きいんですね。
私のように『家で仕事ができたら助かる!』という方がきっといらっしゃるはず。と思い、せっかくであれば、同じようにハンドメイドを好きな方にお仕事の依頼ができないものかと色々探している中でnutteさんのサイトに行きつき、これだ!と思いました。
なるほど。プレゼント用の型紙の作成とサンプル縫製を併せてnutteを利用されたんですね。こだわった点はどういうところでしょうか。
生地のよさが伝わること、生地の特徴が生かせるデザインであることですね。
実際にnutteを利用されていかがでしたか
直近でお願いしたサンプル縫製に関しては、あえて経験を不問にしたことで、
お仕事としては初めてという方へ発注できました。
その方の最初の一歩になれたかと思うととても嬉しく思います。
オープン当初から沢山の方の作品に支えられてショップがあります。
商品ページはお客さまの作品のギャラリーのようです。
今後もハンドメイド好きの多くの方に楽しんでもらえるショップを目指していきたいと思います。
眺めているとわくわくするような生地、お客様のつくった可愛らしい作品もハンドメイド心をくすぐります。新作の生地が入荷予定です。Linen drops別注カラーも発売予定だそうですよ。
accessories, all, Fashion, Lifestyle, Shop